思い出の古寺93:総持寺(横浜、神奈川)2013/09/01 20:43

JR、京急の鶴見駅から南に少し歩くと、 広い参道が見えてきます。曹洞宗の本山、 総持寺です。

この寺の起源は、14世紀に定賢律師が、夢のお告げによって、能登半島に建立した、諸嶽観音堂にさかのぼります。その後、寺は発展して、 総持寺と名を変えました。しかし、明治時代に火災に会い、現在の横浜に移ることになりました。

境内には、仏殿、大租堂など、大伽藍がありますが、これらは、残念ながら近代の建築です。仏像としては、准胝観音、大黒天、十六羅漢などがあるそうです。重要文化財としては、”前田利家婦人像”、”観音堂縁起”などがあり、宝物殿に収蔵されています。

となりにある鶴見大学に行く機会がしばしばあるので、この寺にはよく立ち寄ります。

初秋の北海道庁2013/09/07 16:08

9月になりましたが、先月からずっと、札幌は雨続きです。涼しくて良いのですが、気分はすっきりしません。道庁の池のまわりでは、絵を描いているグループが見られました。私も、つられて1枚、描いてみました。来月には、道庁の前の木々も紅葉するでしょう。

百合が原公園のはまなすの赤い実2013/09/08 17:25

ひさしぶりに、天気の良い日曜日となりました。そこで、家の近くの百合が原公園に、行ってみました。公園は、子供連れでにぎわっています。菊や萩の花が咲いていました。そして、はまなすは、花が終わって、赤い実が鈴なりについています。ところで、カメムシが多かったのが、ちょっと気になりました。

島村楽器ラウンジコンサート2013/09/14 17:29

今日は蒸し暑かったですね。札幌の島村楽器で、ピアノ講師の堀沢幸恵さんによる、ピアノミニコンサートがありました。美瑛や富良野の美しい映像を写しながらの演奏です。曲は、ドビュッシー:”月の光”、”亜麻色の髪の乙女”、ショパン:”ノクターン”、ジョージ・ウインストン”あこがれ”などです。元気いっぱいの楽しい演奏でした。元気が良すぎて、ノクターンが明るい?ノクターンに。

思い出の古寺94:青蓮院(東山、京都)2013/09/15 19:48

祇園の八坂神社から円山公園を通り、知恩院の前の道を北に行くと、知恩院を過ぎたあたりに、大きな楠の木が見えてきます。ここが、門跡寺院の 青蓮院です。地下鉄で行くときは、東西線の東山駅で降りるのが近いようです。

ここ 青蓮院は、比叡山の三門跡の一つで、最澄が開いた延暦寺の寺坊の一つ、 青蓮坊がその起源となります。平安時代末に、鳥羽法皇が帰依してから、 門跡寺院となりました。江戸時代に御所が火事になったときには、ここが仮御所となったので、粟田御所とも呼ばれています。

入り口に入って、しばらく行くと、小御所です。ここからは、相阿弥作の庭園が見えます。ろうかを渡ると、本堂で、ここに国宝の青不動があります。私が行ったときには、残念ながらレプリカがかかっていました。 本物は、平安中期の作です。 二童子を従えた、青い体の不動明王の画像です。火炎の描き方がリアルなのが印象的です。

次に、寝殿に行きます。これは、御所の寝殿を移したものです。ここからも、美しい庭園が見られます。寝殿前には、右近の橘、左近の桜があります。