八十八夜 ― 2025/05/02 13:49

5月に入りました。今日の札幌は曇りで、花見気分も今ひとつ。しかも、吹き飛ばされそうな強風です。 絵は、円山公園、遊具ゾーン近くの桜。
”リーヴル・ダルティスト”展 ― 2025/05/04 22:09

北海道近代美術館でやっている”リーヴル・ダルティスト”(芸術になった本)展に行って来ました。20世紀初頭のパリで、画商ヴォラールが企画した”芸術としての本”を中心とする展示です。
主な展示作品は、ボナール:”聖女モニク”、ピカソ:”少女に導かれるミノタウロス”、シャガール:”死せる魂”、ルオー:”ユビュ親父の転生”など。
展示物はここの収蔵品ですが、まだ見ていない作品がだいぶありました。本の展示ですから地味ではありますが、その製本や装丁の豪華さに驚かされます。
オルガンコンサート ― 2025/05/06 16:18

先日、キタラのオルガンコンサートに行って来ました。出演は、専属オルガニストのファニーさん。
”星をめざして”というテーマで、曲は、ヴィエルヌ:”小品集よち「太陽への讃歌」”、J. ウィリアムズ:”スター・ウォーズ”、オーベルタン:”オルガンのための「開かれた本」”など。
スター・ウォーズと「開かれた本」を交互に演奏するなど、ファニーさんらしいこだわりの選曲。おなじみのスター・ウォーズのオルガンによる演奏も、ダイナミックでいいですね。
中島公園は、ちょうど桜が満開で、お花見の人々で溢れていました。
北1条教会昼休みコンサート ― 2025/05/09 15:53

先日、札幌北1条教会でのコンサートに行って来ました。出演は、ソプラノの川名さんとオルガンの山田さん。
曲は、シューベルト:”夕映えの中で”、ドニゼッティ:”一粒の涙”、バッハ:”主よ人の望みの喜びよ”、賛美歌:”いつくしみ深き”など。
初夏に近づく中で、清らかなソプラノを教会で聴くのは、いいですね。
1月遅れのお誕生会 ― 2025/05/11 16:03

先日、4月生まれの私たち夫婦のお誕生会を、しました。店は、道庁側のフランス料理店、Minami。
メインは、桜海老のスパゲティーニと、鶏のパルミジャーノチーズ・ソテー。美味しかったです。デザートが合計4回出て来たのにも満足。
道庁では、まだ散らないでいた最後の桜が咲いていました。
最近のコメント