札響定期演奏会 ― 2024/12/01 17:05
昨日は、札響の定期演奏会に行って来ました。指揮は、次期首任指揮者のエリアス・グランディ。ヴィオラのソロは、ニルス・メンクマイヤー。
グランディ氏はミュンヘン生まれの中堅指揮者で、PMFにも来たことがあります。ちょっとお茶目な感じの人ですね。
曲は、ヒンデミット:”白鳥を焼く男”、とマーラー:”交響曲第1番「巨人」”。ヒンデミットを持って来たところに、チャレンジの心が感じられます。
全身を使った踊るような指揮。華やかで派手なマーラーです。カッコウの声にびっくりさせられるくらい。
客席に空席がちょっと目立ったのが残念。
反田恭平リサイタル ― 2024/12/04 14:35
昨日は、反田恭平のピアノリサイタルに行って来ました。
曲は、ショパン:”幻想ポロネーズ”、ラヴェル:”夜のガスパール”、そしてムソルグスキー:”展覧会の絵”。
”夜のガスパール”の難曲”スカルポ”は、力でねじ伏せる感じ。大曲”展覧会の絵”は、ロシアンピアニズムで華麗に弾ききります。アンコールのトロイメライで、ちょっとほっとします。
今回は、さすがに疲れたのか、挨拶はなしでした。そして、この後、台湾に行くそうで、おつかれ様です。
北1条教会オルガンコンサート ― 2024/12/06 15:55
昨日は、札幌北1条教会のオルガンコンサートに、行って来ました。演奏は、井上さん。アドヴェント・クリスマスのコンサートです。
曲は、バッハ:”いざ来ませ、異邦人の救い主よ”、”甘き喜びのうちに”、パッヘルベル:”高き天より我らは来たり”など。
クリスマス・コンサートは、やはり、教会で聴くのが格別ですね。終わって外に出ると、雪が積もってあたりが白くなっていました。
結婚記念日 ― 2024/12/08 16:04
先日、少し遅れた、30回目の結婚記念日を祝いました。場所は、わが家の近くのフランス料理店、オーベルジュ・ド・リル。アルザス料理で有名なお店です。
ランチのコースで、メインの料理は”ホタテ貝のポワレ”と”鶏のコック・オー・リースリング”。後者はアルザスワインを使った料理です。
アルザス贔屓の私たちは、美味しくいただきました。そして、デザートが3回も出てくるのにちょっと感激。
大雪 ― 2024/12/11 14:19
今日は晴れましたが、このところ雪が降り続いて、あちこちに積雪が残っています。今週は気温がだいぶ下がるようです。いよいよ真冬日かな?
最近のコメント