思い出の古寺81:瑞泉寺(鎌倉、神奈川)2013/02/09 16:05

鶴岡八幡宮の前の道を東に進んで、金沢街道に入ります。街道を、さらに東に進んで、大御堂橋の手前で、左ななめに分かれる道に曲がり、鎌倉宮を越えてずっと歩いて行くと、いきどまりの谷に、 臨済宗の古刹、瑞泉寺があります。この谷は、紅葉ケ谷と呼ばれます。

瑞泉寺は、鎌倉時代に二階堂氏によって建立されました。開山は夢窓疎石です。室町時代には、足利基氏の帰依を受けて栄えました。鎌倉五山に次ぐ、十刹の第一とされました。その後、兵火に会って衰えましたが、江戸時代には、水戸光圀によって復興されました。

長い石段を上って行くと、山門があります。門の前には、猫が寝ていました。境内には、仏殿、書院、客殿、地蔵堂などがあります。宝珠造りの仏殿には、千手観音像があるそうです。庭園には、梅、つつじ、水仙などがあり、花の時期には美しい景観となり、この寺を花の寺としても有名にしています。

舎殿の裏に回ると、鎌倉時代の庭園があります。これは、近年、発掘整備されたものです。夢窓疎石の設計によると言われます。庭園には、池や滝や洞窟があり、変化に富みます。背後の山には亭があって、そこからは海まで見渡せるそうです。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://fufusk.asablo.jp/blog/2013/02/09/6716152/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。