爆撃からよみがえった街、ドレスデン2010/01/02 21:11

あけましておめでとうございます。今年も、当ブログをよろしくお願いします。


年末から、お正月にかけて、ドイツ旅行に行ってきました。旧東ドイツの3都市、ドレスデン、ライプチヒ、ベルリンをまわりました。最初の日は、ドレスデン空港に深夜について、ホテルにすぐ入りました。翌朝、明るくなってから、エルベ川越しにドレスデン旧市街のシルエットを見たときの感激は、忘れられません。この街が、第二次世界大戦中に空襲を受けて、破壊されたことは、映画”ドレスデン”で見ました。その後、市民たちが、一個一個の石を積み上げて、現在見るような美しい市街を復興しました。

アウグスツス橋でエルベ川を渡って、旧市街に行きました。まず、バロック様式の巨大な大聖堂に入りました。中では、ちょうど、ミサをやっていました。続いて、有名なオペラハウス、ゼンパー・オーパーを見ながら、そのむこうにあるツヴィンガー宮殿の、アルテ・マイスター絵画館に入ります。森鴎外の小説”うたかたの記”の中で、日本人画学生の巨勢が絵画を学んだとされている場所です。

ラファエロの”サン・シストの聖母”を始めとして、フェルメール、レンブラント、デューラーなどの名画がありますが、くわしいことは”思い出の美術館”で書きましょう。

その後、ドレスデン復興の象徴であるフラウエン教会に行きました。あの映画にも出てきましたね。見上げるような雄大で華麗な教会です。残念ながら、中でコンサートをやっていて、チケットのない私たちは入ることはできませんでした。


夜は、ゼンパー・オーパーで、ハイドンのオペラ、”エジプトのジュリアス・シーザー”を見ました。一面にボックス席が並ぶ、バロック様式のオペラハウスです。このオペラは、名前も聞いた事のないような、日本ではあまり見るチャンスのないオペラです。音楽は、チェンバロなどの古楽器を使った、古典演奏です。一方、舞台上の演出は、まるきり現代劇で、そのギャップがおもしろいですね。ただし、バロック・オペラは込み入っている上に、こういう演出ですから、話のすじは良くわかりませんでした。


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://fufusk.asablo.jp/blog/2010/01/02/4791973/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。