壁崩壊20周年を迎えるベルリン2010/01/03 20:08


次の日は、再びICEに乗って、ベルリンに行きました。ベルリンといえば、森鴎外の”舞姫”の舞台です。また、ベルリン表現主義の画家たちも、この街で活躍しました(そして私には、ルー・リードの”ベルリン”も思い出されます)。今年は、ちょうど、ベルリンの壁崩壊の20周年で、いろいろなイベントがあるようです。

まず、私たちの敬愛するバウハウスの作品を展示する、バウハウス・アルヒーフに行きました。バウハウスは、20世紀デザインの基礎を作った造形・教育集団です。ここには、彼らの、建築、テキスタイル、グラフィック、家具、陶芸などの作品が展示されています。Yokoは、バウハウスの色彩教育プログラムに大いに興味を持ったようです。


その後、第二次大戦の爆撃で破壊された、カイザー・ウィルヘルム教会に行きました。oteshioさん、Nさん、おすすめの場所です。破壊された教会のとなりに建てられた、ガラスの教会が実に美しい。ちょうど、クリスマス・マーケットをやっていて、たいへんな人出です。

夕方には、プロイセン王家の王立磁器工房、KPMの展示会、”KPM Welt”に行きました。ティアーガルテン駅近くのKPMでやっています。磁器の絵付けの見学をしてきました。

次の日は、ベルリンの中心、ブランデンブルグ門に行きました。寒さにもかかわらず、多くの観光客が来ています。門の前では、壁崩壊20周年のパーティーの準備がされていました。そして、南に、ポツダム広場に向かいました。ここには、壁の一部が保存されています。

次に、ポツダム広場の近くの、クルトゥーア・フォーラムに行きました。ここには、複数の美術館が集まっています。この中のゲメルデ・ガレリー(絵画館)に入りました。ここには、フェルメール、ブリューゲル、レンブラント、デューラーなどの名作が並んでいます(くわしいことは、また、”思い出の美術館”で)。


夜は、待望の、ベルリン・フィルハーモニーのジルベスター・コンサートです。とは言っても、大ホールのベルリンフィルとランランのチケットは取れなかったので、室内楽ホールでやるベルリン・シンフォニエッタのコンサートです。フィルハーモニーに着くと、”チケット売ってください”という紙を持った、日本人らしき人の姿がちらほら。

大ホールに行く得意げな人々を横目で見ながら、私たちはわきの室内楽ホールへ。六角形の舞台を客席がかこんだ、すっきりしたモダニズムのデザインです。プログラムは、バッハの”ブランデンブルグ協奏曲3番”、モーツァルトの”ヴァイオリン協奏曲4番”、チャイコフスキーの”弦楽セレナーデ”などです。

ブランデンブルグ協奏曲では、大丈夫かなと思うところもありましたが、弦楽セレナーデはなかなかのできでした。びっくりしたのは、キタラでもめったに起こらない楽章間拍手が、盛大に起こったことです。これが本当にベルリンの観客でしょうか? ともかく、オーケストラ、観客を含めて、ゆるーいムードで、楽しめました(ベルリンフィルのチケットが取れなかった負け惜しみでしょうか)。

次の日は、朝おきると、雪が積もっていました。雪景色のベルリンもなかなかです。ベルリン市民は、つるつるとすべっていましたが、私たち札幌市民は、こういうとき強いですね。この日は、シュプレー川の中州にある博物館島に行きました。

まず、その中のペルガモン美術館に開館前に行くと、雪にもかかわらず、すでに行列ができていました。待たされた後、中に入ると、ゼウスの大祭壇に圧倒されます。その他に印象深かったのは、イシュタルの門の青いタイルの美しさです。

そして、南側にある、旧ナショナル・ギャラリーに行きました。ここも、行列です。ここには、モネ、マネなどの印象派の作品、象徴主義のベックリンなどの作品があります。

次に、となりの新美術館に入りました。ここでは、エジプト美術の華、”ネフェルティティ像”を見ます。エジプト美術の中でも、アマルナ時代の美術は卓越しています。疲れてきたので、その他は流して見ました。

その後、博物館島近くのアンペルマン・レストランで食事して、アンペルマン・ショップへ。アンペルマンというのは、旧東ドイツの歩行者用信号のキャラクターで、そのかわいらしさから、人気になっています。

夜は、またまた、Yokoの熱烈な希望で、ウンターデンリンデンの国立歌劇場でオペラ観賞です。今度は、モーツァルトの”魔笛”です。こちらの劇場は、ドイツ・ロココ様式の装飾たっぷりの建築です。私たちの席は、3階のはしのほうで、舞台が3/4くらいしか見えません。しかも、さすがに疲れてうとうとしてしまい、残念なことをしました。しかし、パパゲーノの歌と、夜の女王のアリアのときは、しっかり起きて聴き、堪能しました。衣装や舞台装置は現代化していましたが、基本的な演出は正統派と言ってよいものでした。

このようにして、いそぎ足の旅行は終わりました。私たちも若くはないので、少しセーブしようと思っていたのですが、行ってみると、あれもこれも見たくなるものですね。最後には、ベルリン発の飛行機の遅れで、札幌到着が1日ずれるというオマケまで付きました。


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://fufusk.asablo.jp/blog/2010/01/03/4793467/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。